人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< 蔓苧麻(ツルマオ) 山粟(ヤマアワ) >>

茗荷(ミョウガ)

茗荷(ミョウガ)_d0126545_1725729.jpg

茗荷(ミョウガ)はショウガ科ショウガ属の多年草である。
原産地は中国である。
日本へは古い時代に渡来し、栽培されてきた。
史前帰化植物で、本州から九州にかけて逸出したものが野生化している。
草丈は40~100センチくらいである。
葉は長い楕円形で、互い違いに生える(互生)。
葉のつけ根の部分は茎を抱く。
開花時期は8月から9月である。
紫褐色の苞の間から淡い黄色の3弁花を開く。
花は一日花である。
雄しべは1本、雌しべも1本である。
花言葉は「忍耐」である。
開花前の蕾を花茗荷といい、秋の季語である。
若い茎を暗い場所で軟白させたものを茗荷竹といい、春の季語である。
属名の Zingiber はサンスクリット語の「sringavera(角形の)」からきている。根茎の形ら名づけられた。
種小名の mioga は日本語の「ミョウガ」のことである。
写真は8月につくば植物園で撮った。
2枚目は12月に自宅で撮った。
学名:Zingiber mioga


★いつならば茗荷の花に出合えるか
 足運ぶたびそっとチェック

茗荷(ミョウガ)_d0126545_1731891.jpg


植物図鑑
花図鑑


味の麺匠戸田久おこめの鬼平フロム蔵王花の本屋さん楽天トラベル




花・ガーデニング
by ryudesuyo5 | 2013-08-20 17:04 | 秋の花
<< 蔓苧麻(ツルマオ) 山粟(ヤマアワ) >>