人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< 煙草(タバコ) 陸地綿(リクチメン) >>

雁首草(ガンクビソウ)

雁首草(ガンクビソウ)_d0126545_1184137.jpg

雁首草(ガンクビソウ)はキク科ガンクビソウ属の多年草である。
本州から沖縄にかけて分布し、山地の木陰や山道の傍などに生える。
海外では、朝鮮半島や中国にも分布する。
草丈は30~150センチくらいになる。
葉は長めの楕円形で、互い違いに生える(互生)。
葉の先は鈍く尖る。
開花時期は6~10月である。
枝先に黄色い花(頭花)を下向きに1個ずつつける。
舌状花はなく、黄色い筒状花だけを下向きにつけるので、あまり目立たない。
花の後にできる実はそう果(熟しても裂開せず、種子は1つで全体が種子のように見えるもの)である。
和名の由来は、花の様子をキセルの「雁首」に見立てたものである。
属名の Carpesium はギリシャ語の「carpesion(蕎麦)」からきている。総苞片の様子が蕎麦に似るためと思われる。
種小名の divaricatum は「広く分枝した」という意味である。
写真は10月に向島百花園で撮った。
学名:Carpesium divaricatum


★慎ましく雁首下げて咲く花も
 見つめてほしい花にありせば
雁首草(ガンクビソウ)_d0126545_1185528.jpg

植物図鑑
花図鑑







by ryudesuyo5 | 2011-09-23 11:11 | 秋の花
<< 煙草(タバコ) 陸地綿(リクチメン) >>