人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< 蜻蛉草(トンボソウ) 紺屋カミツレ(コウヤカミツレ) >>

ヘレニウム・コッペリア

ヘレニウム・コッペリア_d0126545_11245072.jpg

ヘレニウムはキク科マルバハルシャギク属(ヘレニウム属)の多年草である。
和名を団子菊(ダンゴギク)という。
原産地は南北アメリカ大陸である。
ヘレニウム・コッペリアはその園芸品種である。
草丈は50~70センチくらいである。
葉は幅の狭い披針形で、互い違いに生える(互生)。
葉の先は尖り、縁には粗いぎざぎざ(鋸歯)がある。
開花時期は7~9月くらいである。
茎の上部でよく枝分かれをし、それぞれの先に花径3~5センチくらいの頭花をつける。
花の色は茶色っぽいオレンジ色と黄色が混じったような色である。
花の後にできる実はそう果(熟しても裂開せず、種子は1つで全体が種子のように見えるもの)である。
属名の Helenium はスパルタ王メネラオスの妻「トロイのヘレン(Helena)」の名からきている。
品種名の Coppelia はバレーの曲名からきている。
写真は7月に神奈川県立フラワーセンター大船植物園で撮った。
学名:Helenium 'Coppelia'


★落ち着いた色合いをしたコッペリア
 群れ咲きすればまるで絨毯
ヘレニウム・コッペリア_d0126545_1125843.jpg

植物図鑑
花図鑑




by ryudesuyo5 | 2011-07-22 11:26 | 夏の花
<< 蜻蛉草(トンボソウ) 紺屋カミツレ(コウヤカミツレ) >>