人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< 日光黄萓(ニッコウキスゲ) アベリア >>

梔子(クチナシ)

梔子(クチナシ)_d0126545_18455174.jpg

梔子(クチナシ)はアカネ科クチナシ属の常緑低木である。
本州の関東地方から沖縄にかけて分布し、林の中や林の縁などに生える。
また、観賞用に栽植する。
海外では、台湾や中国にも分布する。
樹高は1メートルから3メートルくらいである。
葉は長い楕円形で、向かい合って生える(対生)。
葉の質は厚くて艶があり、縁にぎざぎざ(鋸歯)はない。
開花時期は6月から7月である。
枝先に香りがよくて白い6弁花をつける。
花の色は咲き進むと黄色くなる。
園芸品種には八重咲きや大輪咲きなどのものもある。
実は古くから着色料とされ、クリキントンや沢庵漬けなどに利用されてきた。
また、漢方では乾燥果実を山梔子(さんしし)と呼び、消炎剤、利尿剤とする。
和名は、果実が熟しても口を開かない(「口無し」)というところからきている。
俳句では、「梔子」が秋の季語、「梔子の花」が夏の季語である。
写真は6月に東京都薬用植物園で撮った。
八重咲きのものは6月に埼玉県三郷市で撮った。
実の写真は12月に小石川植物園で撮った。
学名:Gardenia jasminoides(=Gardenia augusta)


★梔子の花の白さが目に染みる
 短き命を滴に濡らし

梔子(クチナシ)_d0126545_18461295.jpg

梔子(クチナシ)_d0126545_1846422.jpg

今日の花ドットコム
花図鑑
by ryudesuyo5 | 2010-07-06 18:47 | 夏の花
<< 日光黄萓(ニッコウキスゲ) アベリア >>