人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< 立坪菫(タチツボスミレ) 常盤黄櫨(トキワハゼ) >>

夕化粧(ユウゲショウ)

夕化粧(ユウゲショウ)_d0126545_7181741.jpg

夕化粧(ユウゲショウ)はアカバナ科マツヨイグサ属の多年草である。
原産地は北アメリカ南部から南アメリカにかけた地域である。
日本へは明治時代に渡来した。
観賞用に持ち込まれたが、現在では野生化している。
本州の関東地方から西に分布し、道端や空き地、川原などに生える。
白粉花(オシロイバナ)の通称も「夕化粧」で紛らわしいため赤花夕化粧(アカバナユウゲショウ)の名で区別することもある。
草丈は20センチから60センチくらいである。
茎には柔らかい毛が生える。
葉は互い違いに生える。
長さは3センチから5センチ、幅は1せんちから2センチの広い披針形である。
葉の周りには浅いぎざぎざの鋸歯があり、波打っている。
根元から生える葉には不規則な切れ込みが入ることもある。
開花時期は5月から9月である。
茎の上部の葉の脇に淡いピンクの花をつける。
花径は10ミリから15ミリくらいで、花びらは4枚ある。
花びらの先は丸くなっている。
花びらには濃い紅色の筋が入り、中心部は黄緑色である。
雄しべは8本あり、花粉のある葯の部分は白い。
雌しべの先端は紅色で4つに裂け、十字状になる。
名の由来は夕方から咲くことによるが、現在では昼間から咲いている。
写真は5月に埼玉県春日部市で撮った。
学名:Oenothera rosea


★ほんのりと染めた紅色誰のため
 夕化粧咲く緑の中に

夕化粧(ユウゲショウ)_d0126545_7183718.jpg

今日の花ドットコム
花図鑑
by ryudesuyo5 | 2010-05-07 07:19 | 春の花
<< 立坪菫(タチツボスミレ) 常盤黄櫨(トキワハゼ) >>